弘大ラジオサークル

弘前大学にある弘大ラジオサークルが運営するブログです。 現在、弘前市にあるコミュニティーFM・FMアップルウェーブにて、 第3土曜日19時から21時までの生放送「土曜の夜は弘大ラジオ」 という番組を制作しています。 このブログでは、サークルでの日常や番組に関する情報を発信していきます。

カテゴリ: 弘大ラジオサークル

こんにちは!弘大ラジオサークル一年山たいようです!
今月は「おもてなしされたい旅」ということで、なんと4年生の加藤えみこさんにおもてなしされてきました!
僕達は最初に「津軽藩ねぷた村」というところに行ってきました!そこでは「壁掛け扇ねぷた」を作りました!
完成までは4工程、それを聞くと少ない気もしますが、使った筆は4種類!そして各工程が難しい!やりがいがあった体験でした!
最初は墨でねぷたの輪郭を描いていきます。

IMG_9263

この工程の難しいところは筆の払い具合やかすれ具合で印象が大方決まるところです。
次の工程は、髪の毛を描く工程です。

IMG_9264

墨の工程とこの毛を描く工程が1番難しかったです。
この工程では少し硬い筆を使ったのですが、払い具合を調節するのが難しいのなんの…。

3工程目は墨で描いた輪郭の上を蝋でなぞっていきました。

IMG_9267

この工程はとても重要なもので、蝋で壁を作り、色を塗る箇所を区切っていくことで、他の場所に違う色が滲まないようにする働きがあります。
そして最後は色を塗って完成です!この工程は繊細にやってきた今までとは違って、そこそこ豪快に筆を使うことができて、1番楽しい工程でした!

IMG_9268

完成したのがこちらです!1枚目が僕たいよう、2枚目がえみこさんの壁掛け扇ねぷたです!えみこさんは模様に弘大ラジオサークルのマークを描いてくれました!


IMG_9283
IMG_9284

次に僕達は「青森県護国神社」にてお参りしました。
1年間頑張った自分への感謝と育ててくれた親への感謝を心に想いながら手を合わせました。

IMG_9259

最後は、えみこさんと一緒にアップルパイを食べました!甘くて美味しかったです!

1年間全力で走り抜けた自分ありがとう!
そして、この旅に連れて行ってくれたえみこさんありがとうございました!

次のトラベルプランナーも楽しみにしていてください!


弘大ラジオサークル1年の釼持ようとです。
12月も残りわずかとなりました。
今年やり残したことを終わらせて、すっきりとした気持ちで新年を迎えたいですね。
私も部屋の大掃除しないとなぁ…。

さて、12月のトラベルプランナーは、放送テーマ「よる」に合わせて、農学生命科学部2年の池田しゅうさんと一緒に「夜景を見に行く旅」をしてきました!

空気が澄んでいる冬は夜景が見やすいはず!ということで、有名な夜景スポットがあるという大鰐町へ向かい、寄り道を楽しみつつ夜景を見に行ってきました。

中央弘前駅から弘南鉄道大鰐線を使い、30分ほど電車に揺られながら大鰐駅へ。

大鰐町に到着!
DSC_0047


まずは寄り道!大鰐駅から徒歩2分のところにある「大鰐町地域交流センター鰐come」にやって来ました。
line_196872146871094


ここでのお目当ては温泉。夜景を見に行く前に体を温めよう!というわけです。今回は家族風呂「かわせみ」というところに入浴させて頂きました。

露天風呂もありました!
line_204987263761957


冷たい空気を感じながら入る温泉は格別でした!いい湯だったなぁ〜。


ここでお得な情報をひとつ。
鰐comeで大浴場を利用する場合には「さっパス」なるものが使えるんです!さっパスは、弘南鉄道大鰐線中央弘前駅から大鰐駅までの往復乗車券と鰐comeの入浴券、200円分のお買い物券がセットになったチケット。これを利用すると、なんと通常よりも560円お得に旅を楽しめます!中央弘前駅と大鰐駅、大鰐線の電車内、鰐comeにて1000円で販売されていますので、大鰐町に行かれる際はぜひ利用してみてください!


温泉でくつろいでいると、辺りはすっかり夜に。ということで、いよいよ夜景を見に行きます!
向かったのは茶臼山公園にある展望台。期待に胸を膨らませながら歩いていたのですが、展望台に向かうまでの道のりが思ったよりも険しく、息を切らしながらもなんとか到着。すると…

目の前には大鰐の美しい町並みが‼
line_205006806835751


疲れも吹っ飛ぶ絶景に感動していたのですが、何やらしゅうさんの様子がおかしい…?
よくよく話を聞いてみると、しゅうさんが高所恐怖症持ちだという衝撃の事実が発覚。

唐突なぶっ込みに動揺しながらも一旦休憩することに。
クリスマスシーズンということで、買ってきたケーキを二人で食べながら、ささやかなクリスマスのお祝いをしました。クリスマスにはぴったりのロケーションで最高でした!男二人だけど。ケーキもおいしくて、一足早いクリスマス気分を味わえました!男二人だけど。
みなさんメリークリスマス!もう年末だけど。

12月のプランナーはこのような旅となりました。
温泉に入ったり夜景を見たりと、寒い中でも行って良かったと思える旅でした!

2021年のトラベルプランナーはお楽しみ頂けたでしょうか?来年も楽しい旅を提案していきたいと思いますので、今後の企画にもご期待ください!
まずは来月のプランナーをお楽しみに!

弘大ラジオサークル1年の船本こうたろうです。
11月になり、すっかり朝晩がグッと冷え込み、布団が恋しい季節になりましたね。
風邪をひかないように暖かくして、過ごしましょうね。

さて、11月のトラベルプランナー放送テーマ「ポカポカ」に合わせて、理工学部2年の齋藤さとしさんと一緒に「岩木さんポカポカ旅」に行ってきました!

ストーブなどのスイッチ一つで簡単にポカポカできるものではなくて、自分が体を動かしてポカポカするぞ!という企画です。そんなわけで、弘前大学正門前から「歩いて」岩木山麓にある「お食事処マタギ亭」へ向かいました!

ちなみにタイトルの「岩木さんポカポカ旅」はこの旅のキーワードになる3つの単語が掛けられているので、探してみてください(笑)

弘前大学の正門前に集まったのは朝の6時。まだ日も昇りたてという中で旅は始まりました。どれくらい自分がポカポカしているのかを確かめるために、1時間ごとに体温を測りながら歩きます!
これから長い道のりを歩くとは露ほども思っていないさとしさんに岩木山の「方」に歩いていくということだけを伝えて出発!


LINE_ALBUM_ブログ用写真_211121_84


少し雨もチラついていましたが、弘前公園の紅葉を見ながらまだまだ元気に歩いています。まだ少し寒かったですが、これからポカポカしていくぞと一生懸命です。

こんな感じで、1時間後には4區覆鵑任い泙靴拭順調ともいえるペースですが、体温は1時間前からほぼ上がらず。疲れもあまりなく、どんどんと歩みを進めていきます。

LINE_ALBUM_ブログ用写真_211121_50


4卉賄世魏瓩ると、1時間も歩くと周りの木々が増えてきて、いよいよ山道突入という雰囲気が出てきました。すると、さとしさんが騒ぎ始めました。「一体、どこまで歩くんだ。」と。ここでマタギ亭まで歩くこととそこまではスタート地点から約20劼△襪箸いΔ海箸鯏舛┐襪函顔から血の気が無くなっていました。

気づけば、スタートから3時間近く経過していました。道幅は狭くなり、坂道が増えてきたこともあり、体は汗もかいてきて気持ち的にはポカポカしていたのですが、体温はスタート時からあまり上がらず。山も大きく見えるようになり、紅葉も進んでいたことから心はポカポカしてきました!

LINE_ALBUM_ブログ用写真_211121_8


「岩木山まであと6km」という標識が出てきました。ここまで歩いていると、6kmも短く思えてしまうという状況。しかし、足の疲労や体力の消耗がピークに達してしまい、お互いに口数がだんだんと少なくなっていきます。ここで一旦、体温を測ってみるとお互いにスタートから0.5℃ほど上がっていました!確実に「ポカポカ」はしているものの体の疲れがピークに。ですが、ここまで来たら進むしかないし、さらにポカポカしたい!クライマックスにむけて2人でどんどんと歩みを進めていきます。

LINE_ALBUM_ブログ用写真_211121_4


疲れと戦いながら歩いていると、目には写真のような紅葉した大きな木が飛び込んできました。心を奪われていると、「嶽温泉」と書いている看板があるじゃありませんか!(写真奥に注目してくださいね)

看板が見えれば、ゴールはすぐそこ。看板を右に曲がり、坂を登れば、ゴールのマタギ亭に到着。午前6時にスタートした旅ですが、マタギ亭に着いたのは午後1時前。長旅でしたが、マタギ亭で昼食を食べて、疲れを癒して、ポカポカしちゃいました!
LINE_ALBUM_ブログ用写真_211121_86

LINE_ALBUM_ブログ用写真_211121_88


さとしさんが食べたのが、上の写真の「マタギ飯セット」。作りたてだったこともあり、釜のふたを開けた瞬間に湯気がおいしそうな匂いと一緒に登場しました。熱々で様々な食材の出汁がでていたやさしい味の釜めしでした!僕が食べたのは下の写真の「熊石焼」。その名の通り、熊肉を熱々の石の上で焼くという贅沢なもの。熊肉を食べたのは初めてだったのですが、脂身が少なく、噛めば噛むほど脂が出てきて牛肉に似たような感じでした!
本当においしくいただけました!ごちそうさまでした!

マタギ亭を後にして、最後の体温計測タイム!体温はお互いにスタート地点から約1℃上昇しました。十分に体はポカポカできました。
歩いた距離は実に21.6辧ハーフマラソン並みの距離を歩いて、長い旅は終わりました。

11月のプランナーはこのような旅となりました。
長い距離を歩きましたが、体はポカポカ、紅葉などの途中の景色で心もポカポカした旅でした!ご飯も美味しかったし、終わってみればいい思い出になりました!
来月のプランナーもお楽しみに!

こんにちは! 農学生命科学部2年池田しゅうです!
最近めっきり寒くなりましたね。私もコートを本格的に着るようになり、自室でも靴下は履いたままです。
体熱の45%は頭から奪われると本で読んだので、外に出るときはフードをかぶるようになったのですが、

これがまあ快適。

頭の熱が保存されるのはもちろん、耳が冷たくならないだけでもストレスの感じ方がまったく違います。是非皆さんもフードを常備してみてはいかがでしょうか?

さて、10月弘大スコープでは、10月のテーマ「重なる」ということで、歴史や努力を積み重ねてきた弘前大学学祭本部実行委員会をスコープしてきました。
今年は例年と異なり、学外の人は大学構内に入ることができなかったので、学祭当日の様子を掲載しようと思いました。この記事が来年以降の学祭への意欲につながれば幸甚に存じます。


生協の食堂では学祭とのコラボメニューが出されました。サーモン&マグロ丼、カルビとハラミとステーキのセット、オムカレーやチーズバーガーといった豪華な料理となっていました。
image11

肉!肉!秋の肉まつり 
10月19日提供

S__229007371

弘大チャオ’sバーガー
10月20日提供

image8

学祭ランチセット
image7

学祭コラボ海鮮丼セット
image4

オムカレー
10月23日提供

提供された限定メニューはいずれも好評でした。
特に焼肉セットの人気はすさまじく、20分待ちした結果、授業の遅刻一歩手前になった人もいたほどなんですよ。


私のことなんですけどね。



次は開催したイベントについてです。
屋外や屋内で様々なサークルの発表が行われました。
どの団体も学祭を盛り上げるのに充分な活躍を見せてくれました。
夕方にはカラオケ大会がスタート。
決勝まで勝ち上がってきただけに参加者は皆レベルが高く、映画のエンディングを担当していそうな歌唱力を披露してくれました。

S__229007368


S__229007373



また食堂スペースで健康安全祭りという、食生活や交通、美容について学ぶイベントも催されていました。
懐かしき体力テストもあり、握力、長座体前屈、立ち幅飛びの三種目が挑戦者を迎え入れてくれました。その中で私が長座体前屈に挑戦してみたときなんですけど、

器具を動かした次の瞬間、肩が外れそうなほどの痛みが。

数分ほどでが落ち着きましたが、これだけの激痛は手術以来だったので、自らの鍛錬不足を恥じらうばかりです。
image3



と、弘前大学総合文化祭は、熱狂のもと、無事終了を迎えました。また来年も開催できたら喜ばしいことだなと思っています。

次回の弘大ラジオは11月20日(土)です。
その前に弘大ラジオ増刊号が10月30日(土)にもあります。
それではまた!

弘大ラジオサークル3年の大島りりかです。
10月も終盤に差し掛かりましたが、急激に寒くなりましたね。
急激な気温の変化にも負けず、風邪を引かないように気を付けたいものです。

さて、10月のトラベルプランナーは、放送テーマ「重なる」に合わせ、人文社会科学部
1年の釼持ようとくんと一緒に「積み重なった疲れを癒す旅」をしてきました!

疲れを癒すには、美しい景色、秋に見られる美しい景色といえば紅葉!
10月に入って秋も深まってきただろうということで、
黒石市にある中野もみじ山に行ってきました。
要は、「紅葉を見にいこうよう」っていうやつです。

中野もみじ山まで、弘前駅から黒石駅まで弘南鉄道弘南線を使い、
黒石駅から中野南口停留所まで弘南バスに約30分揺られながら向かいました。

この旅でバスを使うにあたり、黒石駅にあるバス案内所のスタッフさんが、
「ワンバケーションパス」というものを教えてくださいました。

ワンバケーションパスとは、土日祝日限定で、
1000円で弘南バスが乗り放題できるパスです。
このワンバケーションパスで、黒石駅から中野もみじ山を往復するバス代、
帰りの黒石駅から弘前駅までのバス代を賄うことができました。
とってもお得ですよね。


中野南口停留所に着き、バスから降りると、私たちを迎えたのは、長い長い坂道。
坂道を登りきったところで

LINE_ALBUM_10月プランナー_211023_31

中野もみじ山にやっと着きましたー!!!

LINE_ALBUM_10月プランナー_211023_29

大きなマップがあったので、みんなでルートを確認して

LINE_ALBUM_10月プランナー_211023_28

いざ出発!


LINE_ALBUM_10月プランナー_211023_22

山道をとことこ。

中野もみじ山には、階段や山道が多く、歩いて移動するだけでも
良い運動になりました。
しばらく身体を動かせていなかったので、とても楽しかったです!
この山道を移動して、紅葉を楽しめるスポットの1つである観楓台に向かいました。

LINE_ALBUM_10月プランナー_211023_20

こちらが観楓台の様子です!
肝心の葉っぱの色は、まだ緑色でした〜。
10月上旬に訪れたのですが、紅葉を楽しむにはまだ早かったみたいです。

LINE_ALBUM_10月プランナー_211023_19

緑の多い観楓台でしたが、日の当たっているところは一部赤く色づいていました。
これが一面、赤く染まったらとても綺麗なんだろうなぁ。
中野もみじ山の公式サイトでは10月16日から見頃とのことなので、
今行ったら綺麗な紅葉が楽しめるかもしれませんね。

観楓台を後にした私たちは、次に不動の滝に向かいました。

LINE_ALBUM_10月プランナー_211023_8

こちらが不動の滝です。
この写真からも迫力と自然のオアシスを感じることができるのではないでしょうか。
滝にテンションが上がってしまった私は、ようとくんを差し置いて一人で勝手に
滝の近くまで行ってしまいました。
ごめんね、ようとくん。

LINE_ALBUM_10月プランナー_211023_9


階段があったので、それを使って滝の近くまで行ってみました。
川の水が冷たくてとても気持ちよかったです。
不動の滝に着くまでに、山道や階段を駆け回っていたので、
とても良いリフレッシュになりました。
滝の流れる音も周りの自然と相まって心を穏やかにしてくれました。

中野もみじ山で散々駆け回ってお腹が空いてしまったので、
お昼ご飯に、ドライブイン西十和田で「つゆやきそば」と
「つけやきそば」を食べてきました!

こちらがつゆやきそばです。
といきたいところですが、写真を撮り忘れてしまいました。
つゆやきそばは、ラーメンのような見た目をしています。
具材には、玉ねぎやキャベツ、豚バラ肉などの焼きそばに使われる具材が
入っていました。
焼きそばのソースの酸味が後味に感じられて、それが優しいスープの味と相まって
とても美味しかったです。

次にこちらがつけ焼きそばです。
S__94986244

最初は、焼きそばだけで食べてみました。
やきそばの味は、私が今まで食べたやきそばの中で一番ソースの味が甘く感じました。
スープにつけて食べてみると、焼きそばのソースの味と天かすと
醤油ベースの優しいスープの味が相まって、とても美味しかったです。

つけやきそばは、焼きそばとスープに付けた焼きそばと
二重で味を楽しむことができました!

10月のプランナーはこのような旅となりました。
自然に触れたり、美味しいものを食べてお腹を満たしたりして、
心も身体もとても癒されました!
来月のプランナーもお楽しみに!

このページのトップヘ