こんにちは。先日までは梅雨だとかで肌寒く感じましたが一気に暑くなりましたね。汗っかきの私は毎日、処理が大変です。2年のきしんやです。

 今回は9ヶ月振りに放送には出ず、見学していました。なぜかというと、そろそろリスナーの皆さんも私の声に飽き飽きしてきた頃だと思うので・・・(?)、というのは冗談ですが、まあお気になさらず。

 さて、6月の弘大探検隊では「環境サークル わどわ」をだいき君と私の2人で探検してきました。その中でも、だいき君が放送で熱弁していたMGKと言う活動。正式名称はというと

「M みんなで
G  がっこうを
K  きれいにしょう」

 わどわで活動をしている方の数は20人ほどだそうなので人数が増えたら、将来は 〇〇〇48みたいなユニットとか出来てしまうかもしれませんね。 今回のMGKは私たち含め、1年生でしょうか初めての人が多かったので、黒板消しに力を置くと説明を受けました。スタート地点は総合教育棟101講義室です。そこから3つの班にわかれます。
<101講義室〜2階>、<3階>、<4階>の3班です。私とだいき君は、3階の担当になりました。MGKは2人〜4人一班でやるそうで、私たちの班には、大学院生の関口さんが加わってくれました。関口さんにやり方を教えてもらいながら、雑巾と小さい箒・ちりとりとゴミ袋を持ってスタートです。

私たちは301講義室の黒板に取り掛かりました。前の講義の先生がある程度消してくれていたおかげで、黒板を消すこと自体はそこまで大変ではなかったです。ただ、キレイさを追求するならば何回消してもきりがないくらいでしたね。 それと、弘大生ならわかると思うのですが、大きい講義室の黒板は2枚の黒板が互い違いに上下にスライドするものですよね。その黒板の真下がすごく汚いのですよ。今回はそこを重点的に掃除していました。

<BEFORE>
120622_183139


<AFTER>
120622_184528


チョークの粉をちりとりで掃きとったあと、濡れ雑巾で磨いたのですが、それだけで、チョークの粉まみれだった枠の部分に銀色の光沢が戻ったのです。いや、感動しましたね。思わず、指でキュッキュキュッキュしてました。でも本当に丁寧にやっていると、時間が全然足りなくて今回は2つの講義室しか回れませんでした。 次回MGKをする時には、また参加したいです。この経験を生かして、今度は効率的に掃除していきたいですね。

先日の21世紀教育科目の授業は私が清掃に携わった教室で、授業があったのですが今までにないくらい綺麗で(自分でやっておいて自分で言うのも難ですが)、「俺がやったぜ!」と、心の中で思っていました。

それでは、きしんやでした!\(^o^)/


さいごに・・・黒板消しに夢中になっているだいき君↓↓
120622_182935